2025年04月07日

昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し

昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し

既往は朝から雨がぱらつく天気、午後も小雨が降る
3棟目の稲苗育苗ハウスの水槽作り
寸法を測って垂木を並べ、シートを張って
水を入れ、水平出しをして水槽の高さ調整で土を削り
育苗ハウスの水槽がつくる

育苗ハウス作業終了後、午前午後と4枚の田圃のおこし直しをおこなう

昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し
昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し

春の農作業・・・いまのところ順調に進む
今日はJA松本ハイランド波田支所の稲苗育苗センターより
芽出しの苗箱を育苗ハウスに運び込む


同じカテゴリー(農業・農作業)の記事画像
昨日は雨が止んで、2枚の田圃に基肥料を撒く
昨日は雨降りの天気、一昨日基肥料を撒いた7枚の田圃に水を入れる
昨日は7枚の田圃、38袋の基肥料を手で撒く
稲苗搬入から4日目保温シートとラブシートを外して水を入れる
田圃の後作り
田圃の畦の除草剤撒き、今年耕作する11枚の田圃の
同じカテゴリー(農業・農作業)の記事
 昨日は雨が止んで、2枚の田圃に基肥料を撒く (2025-04-15 05:39)
 昨日は雨降りの天気、一昨日基肥料を撒いた7枚の田圃に水を入れる (2025-04-14 07:22)
 昨日は7枚の田圃、38袋の基肥料を手で撒く (2025-04-13 08:26)
 稲苗搬入から4日目保温シートとラブシートを外して水を入れる (2025-04-12 06:01)
 田圃の後作り (2025-04-11 07:28)
 田圃の畦の除草剤撒き、今年耕作する11枚の田圃の (2025-04-10 06:03)

Posted by 百田朗 at 05:51│Comments(0)農業・農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





百田朗 プロフィール
百田朗
百田朗
実家でお百姓米作りをしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・白馬五竜いいもりでスキーざんまい。

空き時間に松本市を中心に
パソコンサポートとWiFiの設定、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、

パソコンサポートWM 事務所
長野県松本市波田4138-3
TEL 090-1259-8259
パソコンサポートWM     百田朗へメッセージ
アクセスカウンタ