2025年05月21日
晴れたが一日強い風が吹いていた
昨日の朝は車の台数が多く
国道158号線、八景山大橋の接続道路工事個所、2回信号待ち
沢渡市営第3駐車場、出勤時には上段がほぼ満車
下段は一日埋まることはなかったが平日としてはそこそこの人出

一日強い風が吹いていて、午前中の外仕事は
花壇の草取り、強敵のスギナとよもぎ・・・地下茎がビッシリ、苦戦をした
昼はカップ麺とおにぎり
麺職人の信州味噌ラーメンとおにぎり
美味しくいただく
2025年05月20日
昨日も午前中は穏やかないい天気、穂高連峰の峰々もきれいに見えていた


昨日も午前中は弱い風で穏やかな天気
穂高連峰の峰々もきれいに見えていた
昨日も午前中は沢渡市営第3駐車場周りの除草剤撒き
天気のいい日は毎日、除草剤、草取り、草刈りと
草退治の日々が続く
昼はコンビニの弁当
牛と豚のカルビー弁当
美味しくいただく
今日もいい天気のようです
2025年05月19日
ナナカマドの白い花、ニセアカシアの白い花
昨日の沢渡、晴れのいい天気
さわんどバスターミナル周りに植えて有るナナカマドの白い花が咲き始めた
沢渡市営第3駐車場周り、バスターミナルの花壇等で
今年も外来種の虫取りナデシコが花を咲かし始めた
虫取りナデシコは駆除対象、除草剤散布と抜き取りを昨日もおこなう
昼はコンビニの冷凍炒飯
レンジでチンして美味しくいただく
昨日の日曜日、時期としてはそこそこの人出でした
上高地のバスターミナル駐車場は貸切バスで昨日も埋まっていた
自宅周辺はニセアカシアの白い花が咲き始めた
甘い香りに花、ミツバチが好みはちみつを作る
ニセアカシアの花、花粉の飛散と花弁のごみが大変
2025年05月18日
昨日は一日雨降りの天気、沢渡・上高地
昨日は一日雨降りの天気、午後は小振りとなったが
沢渡地区での連続雨量は70mm、結構な降りでした
人出を期待する週末の土曜日でしたが、人出はさっぱり
上高地のバスターミナル駐車場は貸切バスはそこそこの台数が
駐車をしていたようです
昼はコンビニの弁当
唐揚げ弁当とサラダ、美味しくいただく
今日からしばらく天気は良さそう
除草剤撒きはおこなえる
2025年05月17日
黄色のレンゲツツジ、昨日は薄曇りの天気で午後にわか雨が降る
昨日は薄曇りの天気で午後はにわか雨が降る
さわんどバスターミナルの山際で、黄色のレンゲツツジが咲き始めた
昨日も人出は少なめ


午前中はグレンパーク沢渡で除草剤を撒く
昼はコンビニの豚骨焼きラーメンとおにぎり
美味しくいただく
今日は雨降り予報
2025年05月14日
昨日はいい天気、昼は茶嵐のエビフライ丼弁当、穂高連峰の峰々もきれいに見えていた
昨日の昼は茶嵐ドライブインのエビフライ丼弁当
山菜天ぷらも付いて美味しくいただく
昨日は一日いい天気
穂高連峰の峰々もきれいに見えていて
火曜日でしたが人出は少し多かった
登山者、スキーを担いだ方々も


さわんどバスターミナル周辺、新緑がきれい
午前中、足湯公園等、除草剤を撒いて草退治を始める
2025年05月13日
昨日はあめがふったり止んだりの天気、レンゲツツジがきれいに咲いている
昨日も雨が降ったり止んだりのあいにくン天気
さわんどバスターミナルの周りはレンゲツツジがきれいに咲いている
沢渡市営第3駐車場は上段部分が何とか埋まった程度の入込
人出は少ない
昼はコンビニの弁当にら玉丼
美味しくいただく
昨日も雨降りの天気で除草剤が撒けなかった
草は・・・すくすくと伸びている
2025年05月12日
夜間は雨が降り、日中か風が吹き、カンボクの消毒、除草剤を撒くにはちょっとという天気


昨日も夜間は雨が降り日中は風が有り夜また雨降りの天気となり
さわんどバスターミナルの周りのカンボクの木の殺菌・殺虫剤の消毒は出来たが
除草剤撒きは延期にした
沢渡市営駐車場周り等、草が伸びる前に除草剤を一周撒き終えたいが
天気と出勤日と・・・
昨日も沢渡市営第3駐車場は上段は一時埋まったが
下段はがら空き状態、人出は少なかった
さわんどバスターミナルの周り、オレンジ色のレンゲツツジの花、花盛り
昼はコンビニのあんかけ焼きそばとおにぎり
美味しくいただく
2025年05月11日
沢渡新緑がきれい・・昨日は午前中雨降りの天気、人出は空くな

昨日は午前中雨降りの天気で外仕事が出来ず
連休明けの週末でしたが人出は少なかった
午後は雨が止み、さわんどバスターミナルの周りに植えて有る
カンボクの木々に殺虫と殺菌の消毒をおこなう
昨年も虫に葉を食べられ裸になったかんぼくもあって
昼はコンビニのパスタ
チキンののせバター醤油パスタ
美味しくいただく
2025年05月10日
春の農作業休みが終わって、沢渡勤務再開

12日間の春の農作業休みが終わって
昨日から勤務再開、通勤時の渋滞も再開
連休中は工事を中止にしていた、八景山大橋に接続する
国道158号線の工事が再開され、通勤時もまた渋滞の日々
ゴールデンウィーク期間が終わり、
沢渡地区の駐車場、空き空きの日々が7月の海の日頃まで続くのかな?
ゴールデンウィークのは混雑が予想された後半の混雑
5月3・4・5日、沢渡地区の駐車場は一部満車となった駐車場は有ったようですが
全体では空きが有る状態で、臨時駐車場の利用はなかったようです
物価高等で日本人の出控えと、ゴールデンウィークでインバンド客が少なかったのかな?
市営の各駐車場、さわんどバスターミナル周りの草木も伸びだしている
天気を見ながら除草作業をこれから日々進める。
2025年04月27日
ゴールデンウィーク静かにスタート、昨日もいい天気、上高地・沢渡

昨日もいい天気となった沢渡・上高地
ゴールデンウィーク初日の土曜日
昨日の上高地行き始発のシャトルバスは午前6時、
出発前はバスの乗車券購入の為、約200人ほど並んだようですが
その後は列の並びもなく、各駐車場も混むことがなく、終日空き空き、
朝から陽があたりいい天気でしたが、風が冷たく気温が上がらず
寒々とした一日、予想より来場者が少なく
シャトルバスもタクシーもお客様待ちの状態でした

沢渡市営各駐車場はシーズン前に機器交換・増設工事をおこない
出口精算機が新千円札紙幣、及び
クレジットカード・電子マネー・交通系電子マネー、QRコード決済利用が
可能とになりました、


昨日は利用説明の案内を各精算機に貼りつけました
オープンから1週間以上たちますが、1万円、5千円の両替依頼は無くなり
出口精算機は順調に稼働をしております
昨日の昼はコンビニの弁当
新発売の温玉唐揚げ弁当を美味しくいただく
今日から百田朗は春の農作業、田植え休みに入り
田植え準備、田植えが終わるまで12日間農作業に専念します。
2025年04月26日
昨日は気温が上がらなかった沢渡・上高地

昨日は高曇りで気温が上がらなかった沢渡・上高地
市営第2駐車場駐車場わきの倉庫、物置、一昨日中を片付け
昨日は地元の土木会社の方々が倉庫と物置の運搬、解体作業をしていただく
後日整地をしていただき、臨時の駐車スペースに
今シーズンは地域の整備をしていただき少し臨時の駐車スペースが増える
昼はコンビニのパスタ
ミートソースパスタを美味しくいただく
今日から春のゴールデンウイークが始まり、明日が上高地の開山祭、
百田朗は春の田圃の田植え準備、田植えの農作業旬間が始まる
2025年04月25日
昨日も日中は暑くなりいい天気となった上高地・さわんど

昨日も朝と日中の気温差が大きかった
さわんど、午後はジャケットを脱いで作業
沢渡の里山、山桜が見頃
昨日も連休前、人出は少なかった
昼はコンビニの弁当
牛めしを美味しくいただく




自宅の庭、ハナミズキが見頃に
2025年04月24日
自宅の庭、一人静の花が咲き始めた
自宅の庭、一人静の花が今年も咲き始めた
上高地オープンから初の雨降り
人出は少なかった
さわんどバスターミナルの裏を流れる
霞沢、上高地の霞沢岳裏側より流れる沢・川
護岸工事等補強もおこなわれているが
雨が降り続くと結構な水量になる
昼はコンビニの弁当
牛kルビーと豚塩カルビーの弁当
美味しくいただく
連休混雑前の準備仕事、少しずつ着々と
上高地の遊歩道、連休前に大正池~田代橋の間、梓川コースは歩けるように
なって欲しいが
2025年04月23日
沢渡地区から見える十石山等の里山にもまだ残雪が

上高地内の遊歩道、穂高連峰の峰々にもまだまだ残雪を
見ることが出来ますが、
沢渡地区から見える十石山等の周辺の里山にもまだまだ残雪が
昨日も朝と日中の気温差が大きかった
昼はコンビニのパスタとおにぎり
アスパラとベーコンのバター醬油パスタ
美味しくいただく