2025年02月27日

庭の福寿草、八景山大橋の工事進捗状況







寒波襲来の寒さも一段落
裏と表の庭の福寿草、寒い中でも花芽を出し咲いていた






松本市波田赤松と松本市梓川八景山でおこなわれている
八景山大橋の工事、橋脚の上に橋桁が次々とのせられていく
八景山大橋の完成予定は令和8年3月25日のようです
接続の国道158号線の嵩上げ工事は来月・3月下旬のようです



また、奈川渡ダム手前の新入山トンネルの工事準備が始まりました。
  


2025年01月12日

地区行事、三九郎



昨日は地区行事の三九郎をこなう、いい天気で幸い
午前中、地域の方々から出していただいた正月の松飾
だるま、だるまはそこの重りを取って
三九郎のやぐらに飾りつける




町会長・公民館長と育成会のお子さん、3人で三九郎のやぐらに点火






天下から5分ほどでやぐらは崩れ落ち、燃え続ける



柳に枝に差した、マシュマロ・ウインナーを子供たちが焼いて食べていた
火は燃え尽きるまで放置、3日間位燃え尽きるまでかかるか?  


2024年07月29日

朝飯前に農薬散布、もち稲のこうじかび等の予防、昼は地区行事の懇親会






昨日は朝飯前に、穂が出そろったもちひかりの田圃に
ブラシン粉剤DLを散布、こうじかび等の殺菌剤
風がなく散布が出来た

昨日は昼前、地区の公民館行事で
区民のマレットゴルフ大会をおこない、昼から懇親会
百田朗は懇親会準備で昼前から
会場準備と焼肉用の火起こし





ジンギスカンを焼きながら肉をつまんでビールを飲む
楽しいひと時でした

夕方はもちひかりの田圃にスズメ除けの糸を張るが
偵察のスズメが所々もうつき始めていた  


2024年07月05日

がっちり油淋鶏とチャーシュー御飯、残念波田小学校の松も松枯れが進みだした







昨日の朝も上高地では40㎜からの雨が降り
上高地の霞沢岳からの霞沢、バスターミナル横を流れ梓川と合流をしているが
茶色く濁り昨日も水量が多かった
梅雨真っ只中、上高地の管理道路、林道、遊歩道の修復には
時間がかかっているようです
昨日も人出は少なかった、外国人の比率は相変わらず多い

昼はコンビニの弁当
がっちり油淋鶏とチャーシュー御飯と舞茸スープ
美味しくいただく





残念なことに、江戸時代から松本藩の御用林の名残が残っていた
国道158号線沿いの松の木、波田小学校に多く残っている
周辺の民家の松も数本松枯れで枯れてしまっていたが
地区内の造園業者が管理をしていた、波田小学校の松も
松枯れが進んでいるようで、行政の抜本的な対策がおこなわれなければ
波田地区から西部の安曇地区、上高地、乗鞍地区へと松枯れが進みそうだ



  






百田朗 プロフィール
百田朗
百田朗
実家でお百姓米作りをしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・白馬五竜いいもりでスキーざんまい。

空き時間に松本市を中心に
パソコンサポートとWiFiの設定、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、

パソコンサポートWM 事務所
長野県松本市波田4138-3
TEL 090-1259-8259
パソコンサポートWM     百田朗へメッセージ
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです