2025年01月02日
干し柿作り
昨年の10月31日に母の実家の渋柿の柿の木から渋柿を採り来て
皮をむいて軒下に干す、数は700個ちょっとか
11月12日
11月16日
12月に入って軒下で干していた吊るし柿を取り込んで
家の中で広げてこがふくように干す
乾いてこがふいた干し柿が出来上がり

空きの菓子箱に詰めて保管し、知り合いにおすそ分け
菓子箱の中の干し柿、いい具合にこがふいたら冷蔵庫で冷凍保存
確定申告・白色を昨日行ってきた
雇用保険特例一時金の給付確定日でハローワークへ
今朝は快晴の天気、初日の出、きれいに見えた
日本海・天然の寒ブリが届いた
昨日は公民館行事・作業、三九郎のやぐら作り
昨日は地区公民館作業でしめ縄作り
雇用保険特例一時金の給付確定日でハローワークへ
今朝は快晴の天気、初日の出、きれいに見えた
日本海・天然の寒ブリが届いた
昨日は公民館行事・作業、三九郎のやぐら作り
昨日は地区公民館作業でしめ縄作り
Posted by 百田朗 at 05:52│Comments(0)
│年中行事