2025年04月14日

昨日は雨降りの天気、一昨日基肥料を撒いた7枚の田圃に水を入れる






昨日は一日雨降りの天気
一昨日基肥料を撒いた7枚の田圃、肥料酸化防止にため
水を入れる、からからに乾いている田圃
水が田圃の尻までついていくのに・・・時間がかかる
一旦尻まで水がつけばOK

田圃の後から、畦から野ネズミの穴で下の田圃へ、排水溝へ水漏れ
各田圃見て回って水漏れ箇所を修復する





今日は耕作主は会議で一日不在
百田朗一人で2枚の田圃、16袋の基肥料を撒く
午前午後で田圃1枚ずつかな
  


Posted by 百田朗 at 07:22Comments(0)農業・農作業

2025年04月13日

昨日は7枚の田圃、38袋の基肥料を手で撒く






昨日は、午前午後で二人で7枚の田圃、38袋の基肥料(ハイランドエース)を手で撒く






昨日はいい天気、稲苗の育苗ハウス内は気温が上がり
昨日たっぷり入れた水槽の水も少なくなり
急遽お昼過ぎに温度調整もかねて水槽にを入れる



今日は天気予報通りの雨降り、今日は休息日
昨日の足腰の疲れをとる
明日は天気次第で百田朗一人で基肥料撒きの予定
1日かけて16袋・・・4時間以上かかるか??  


Posted by 百田朗 at 08:26Comments(0)農業・農作業

2025年04月12日

稲苗搬入から4日目保温シートとラブシートを外して水を入れる








4月7日に搬入した稲苗、四日が経ち伸びてきたので
保温シートとラブシートを外して水槽に水を入れる
育苗ハウス内の温度を見ながら、育苗ハウスサイドのシートを
開け閉めしてハウス内の温度調整と
各水槽内に水管理をこれからの日々おこなう

夕方、今日の基肥料撒きの準備の区割りの旗立てをおこなう



今日から各田圃に基肥料を撒く
今日は天気が良いが、明日は雨降り予報
明日の雨の降り方で、明後日の基肥料撒きの予定が決まる  


Posted by 百田朗 at 06:01Comments(0)農業・農作業

2025年04月11日

田圃の後作り






稲の収穫後は田圃の水を排出するため解放をしていた田圃の後
昨日の午前中、各田圃の後を作って
田圃に水を入れる準備完了






自宅の庭のカタクリ、花盛りになりました
波田16区上海渡のカタクリは??見に行っている間がない
  


Posted by 百田朗 at 07:28Comments(0)農業・農作業

2025年04月10日

田圃の畦の除草剤撒き、今年耕作する11枚の田圃の






昨日も少し風が吹いたが、今年耕作する11枚の田圃
畦の除草剤撒きをおこなった
田植えをした後の草刈りを一回遅らすため

田圃の畦、昨年よりネズミの穴は減ってきているようだが
まだまだある、先日野ネズミ駆除剤を穴に入れておいたが
食べて小袋を穴の外に出してある、
食べた分だけ野ネズミは・・・減る

  


Posted by 百田朗 at 06:03Comments(0)農業・農作業

2025年04月09日

昨日は田圃の四隅の手直し、田圃のおこし直し







昨日の百田朗はトラクターでおこし直しをした田圃の四隅の手直し
鍬でおこして土を内側に引き込む

耕作主は頼まれている田圃のおこし直し
我が家の田圃も含め田圃のおこし直しは終了した





温かかったり寒くなったりの天気ですが
自宅の庭のカタクリが咲き始めました

  


Posted by 百田朗 at 06:02Comments(0)農業・農作業

2025年04月08日

稲苗の育苗ハウスへ芽出しの稲苗苗箱を搬入




昨日の午前中、JA松本ハイランド波田支所の育苗センターより
稲苗原種のコシヒカリともちひかりの芽出しの苗箱を我が家の育苗ハウスへ
運び込み、水槽に並べ、散水をおこなって
ラブシートと保温シートをかぶせて稲苗の苗箱搬入作業終了









昨日は手伝いを依頼して作業がはかどり昼前に終わる
耕作主は午後、2枚の田圃のおこし直しをおこなった  


Posted by 百田朗 at 05:25Comments(0)農業・農作業

2025年04月07日

昨日は雨降りの天気、3棟目の育苗ハウスの水槽作りと田圃のおこし直し









既往は朝から雨がぱらつく天気、午後も小雨が降る
3棟目の稲苗育苗ハウスの水槽作り
寸法を測って垂木を並べ、シートを張って
水を入れ、水平出しをして水槽の高さ調整で土を削り
育苗ハウスの水槽がつくる

育苗ハウス作業終了後、午前午後と4枚の田圃のおこし直しをおこなう







春の農作業・・・いまのところ順調に進む
今日はJA松本ハイランド波田支所の稲苗育苗センターより
芽出しの苗箱を育苗ハウスに運び込む  


Posted by 百田朗 at 05:51Comments(0)農業・農作業

2025年04月06日

田圃春のおこし直し始める







田圃の畦周りの処理、ケイ酸カリに肥料撒きが終わって
昨日からトラクターでの田圃の春のおこし直しを始めた
昨日は5枚の田圃のおこし直しをおこなった
頼まれている田圃も含め、おこし直しは13枚の田圃

百田朗は残っていた畦際の割くりとトラクターの軽油の購入等
雑務をおこなう




田圃の野ネズミの穴に入れたヤソジオンの小袋
中身を食べて紙袋が穴から出されていた
食べた野ネズミには効果が有る。



  


Posted by 百田朗 at 07:06Comments(0)農業・農作業

2025年04月05日

育苗ハウス3棟目のシート張りとケイ酸カリ肥料撒き、野ネズミ対策







昨日の朝は稲苗3棟目の育苗ハウスのシート張り
横シートを張って、天井シートを乗せて紐を縛って完成








耕作主は昼前と午後とで9枚の田圃にケイ酸カリの肥料を撒き
百田朗は肥料を運びの後






田圃の畦に住みつく野ネズミの退治、ヤソジオン(野鼠殺ソ剤)の小袋を
畦の野ネズミが開けた穴に入れていく
毎年春に野ネズミ対策でおこなっていて、少しずつ畦の穴数は減って来ている  


Posted by 百田朗 at 07:46Comments(0)農業・農作業

2025年04月04日

昼は麵屋蔵人で特製醬油ラーメン・チャーシューのせ







昨日は所用を済ませ
昼は松本市和田の麵屋蔵人で
特製醬油ラーメン・チャーシューのせ
美味しくいただいた

昨日は午前中雨がぱらつく天気
所用が終わって夕方、3棟目の育苗ハウスの
最初の整地をおこなう  


Posted by 百田朗 at 05:52Comments(0)おすすめのお店

2025年04月03日

車のノーマルタイヤを購入、昼はすたみな太郎安曇野インター店で






車のノーマルタイヤ、すり減りと経年劣化で変え時となり
依頼をしていたノーマルタイヤが届いているということで
昨日の午前中に取りに行く、廃棄タイヤを積んで
ノーマルタイヤはPIRELLI社製、中古のアルミホイル付きで
安く手に入ったということでした
今履い履いているスタットレスタイヤとの履き替えは
もうしばらく待ち、4月15日からさわんど通いが始まるので

昼は帰りにすたみな太郎安曇野インター店で
久しぶりに牛タン、牛カルビー等美味しくいただく











帰宅後、畑仕事
じゃがいもの定植といちごの追肥、防草シート張り
玉ねぎ・アスパラの追肥、













3棟目の育苗ハウス、周りの割くり  


2025年04月01日

昨日も農作業、畦シートの入れ替え







昨日は午前中所用が有って、午後農作業
1枚の田圃の畦シートの入れ替え
鍬で割くって古くなった畦シートを抜き取り
畦を少し削って新しい畦シートを入れる
田圃の畦周りを・・・ほぼほぼ終了か

今朝は雪降りの天気
田圃仕事は今日明日は出来ないか??




  


Posted by 百田朗 at 11:40Comments(0)農業・農作業




百田朗 プロフィール
百田朗
百田朗
実家でお百姓米作りをしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・白馬五竜いいもりでスキーざんまい。

空き時間に松本市を中心に
パソコンサポートとWiFiの設定、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、

パソコンサポートWM 事務所
長野県松本市波田4138-3
TEL 090-1259-8259
パソコンサポートWM     百田朗へメッセージ
アクセスカウンタ