2009年03月10日

開かずの踏切・交差点では交通違反が横行

開かずの踏切・交差点では交通違反が横行遮断機の下りている時間が12時間中4時間と言われる、JR南松本駅のすぐ南にある 
宮田前踏切、立体交差化が都市計画決定されたものの、長野県の財政が悪いため凍結されてしまったと聞く。地図はこちら  
十字路交差点の一角が宮田前踏切、開かずの踏切が有る為か、交通量があるのに
信号機の無い交差点、宮田前踏切以外は一旦停止の交差点だが、停止線で完全に
停止する車はほんのわずか、停止線オーバーは当たり前、タクシーを含め減速はするが
停止しない車がほとんど、中には遮断機が下りているのを良いことにそのまま交差点を
走り去る車を何台か見かけた。
先日2回、交差点の物陰に止まっていたパトカー、何の取締りをしているのか?・・・
減速して止まったつもりの車には無反応、運悪く・日頃の行い?減速しないて走り去る車が
通過すると、パトカーはサイレンは鳴らさず、赤色灯を点けて追いかけていった。
交通量が少なくなり、ライトで対向車が解る夜は一旦停止の違反者が多い・・?

参加してますブログ村の長野情報とブログランキング
にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 開かずの踏切・交差点では交通違反が横行 TREview


タグ :宮田前踏切


Posted by 百田朗 at 20:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





百田朗 プロフィール
百田朗
百田朗
実家でお百姓米作りをしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・白馬五竜いいもりでスキーざんまい。

空き時間に松本市を中心に
パソコンサポートとWiFiの設定、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、

パソコンサポートWM 事務所
長野県松本市波田4138-3
TEL 090-1259-8259
パソコンサポートWM     百田朗へメッセージ
アクセスカウンタ